5ヶ月ぶり6本目の自作Chrome拡張を公開した。
名前は「SepaList」
これをChromeに追加すると、YouTubeの「登録チャンネル」にある動画一覧を「動画のみ」「ライブのみ」などの条件でフィルタリングできるようになる。リリース同日のアップデートでは「予定のみ(配信予約やプレミア公開)」の絞り込みにも対応した。
◆動画廃人向けChrome拡張シリーズ第6弾「SepaList」を公開しました
YouTubeの「登録チャンネル」にある動画の一覧を「動画のみ」「ライブのみ」などの条件でフィルタリングできます。何百人とか登録していて動画を探すのが困難な人向けです。
シリーズ一覧は固定からどうぞ。https://t.co/sSG5qvqLd9 pic.twitter.com/JjIylr8EIE— 塗田一帆🛸半熟UFO運営 (@nulltypo) 2019年1月23日
こんなものがどういう層に必要なのか。それは、大量の投稿者をチャンネル登録している動画廃人の方々である。
その日の新着動画&配信が何十本とか何百本とかになってくると、一覧のページがごちゃごちゃになってしまい、ずっと楽しみにしていた動画すら見逃してしまったりと、様々な弊害が発生する。そんな状況で、「せめて動画とライブは分けて表示してくれ」といった意見をいくつかの場面で目にして、じゃあ作ろうかと。
Twitterでの反応はなかなか好評で、どうやらこれは俺が思っていた以上に多くの人が困っていたらしい。それと、作ってみて初めてわかったんだけれど、俺自身もこれはあったほうが便利だなと感じた。YouTubeさん、これ公式でパクってくれませんか?
■追記:マジで採用されました↓
ところで、なんでYouTubeの拡張ばっかり作っているのかというと、それは単純に「Vtuberとそのファンが好きだから」という理由だったりする。YouTubeというのは、彼ら彼女らの仕事場であり、遊び場であり、交流の場なので、少しでも快適であってほしいなと思っていて、少しずつでも手を動かして改善策を提案している。
……なんて書くといい事してる感が凄いけど、まぁ半分はただの暇潰しなので、使う側の人はゆるーい気持ちでポチポチやってほしい。その方がこちらとしても気が楽なので。
これまでに開発したやつのまとめはこちら
この記事をシェアして応援する↓