世界には自分しか気付いていない事というのが確かに存在する。
それは、佐藤さんの口元に米粒が付いてる、みたいな小さなことから、宇宙や生命の真理まで、多岐にわたる。
このサイトの最適化が着々と進んでいたというのは、きっと俺しか気付いていなかっただろう。
ウェブサイトの「最適化」というのは、要するに通信するデータ量を小さく/少なくして、素早く読み込めるようにするということだ。色んなテクニックがあるんだけど、ウェブに関することなので、ウェブで調べれば大抵見つかる。宇宙の真理と比べると話のスケールがダダ下がりしてるけど、構わず続ける。
まず、Googleが提供している2つのツールを紹介する。「PageSpeed Insights」と「Test My Site」だ。PageSpeed Insightsは100点満点のスコアを、Test My Siteは実際の読み込み時間を表示してくれる。また、改善点があれば具体的な指示も出してくれるので、それに従って作業するだけでいい。
このブログはほとんどテキストベースだし、元々そこまで速度を気にする必要は無いんだけど、勉強も兼ねて結構頑張ってみた。それに、自分のサイトを一番見ているのは確実に自分だから、無駄な時間が無くなるならメリットは大きい。例え1秒の遅れでも、1日10回読み込めば10秒になる。10秒あれば、そうだな、フリースローが2本は打てる。あとは、鎖骨のストレッチ、とか?
とにかく何でもできる。
では早速、結果からお見せしたい。
思いのほかカリッとできた。俺のサイト、速い。
WordPressって遅いイメージあったから全然期待してなかったんだけど、やればできる子だったのかお前。「抜いだら凄い」みたいな意外性。高校のとき同級生だったアイツを思い出した。
あ、男ね。
しかし、気になる所が1点ある。
そう、「1点」あるのだ。至らないところが。何故100点ではないのか?
PageSpeed Insightsをよく見ると、1つの改善案が提示されていた。
ブラウザのキャッシュ?そんなものとっくに設定してるはず。
いや待て、このURLは……
「Googleアドセンス」と「Googleアナリティクス」だ。
このサイトに設置してあるおなじみの広告と解析ツール。
そんなのあらかじめキャッシュしておくとか無理な話であって、これを改善するにはもうコードを消すしか無いんだけど。あれか、自我を失いつつあるヒロインが、「足手まといになりたクナイ……コロシテ……」って頼んでるみたいな状況か。違うな。
これは困った。アドセンスもアナリティクスも剥がすわけにはいかないし、かと言って100点を諦めるのも嫌だ。そんな人生とはもうサヨナラしたんだよ俺は!(自分のことを何かの主人公だと思っている)
そうだ、ひとつだけ方法がある。
俺がGoogleを買収して、アドセンスとアナリティクスをこのサイト向けに最適化する。
そうすればスコアは100点になって、ヒロインは自我を取り戻し、この宇宙は救われる。それこそが真理だ。
あ、でもこれなんかラスボス側の発想っぽいな。
というわけで、この物語はハッピーエンドを向かえられそうにない。
もし誰か良い手段を知っていたら教えて欲しい。
君こそが、主人公だ。
この記事をシェアして応援する↓